ジャワツアー報告7

2008.06.29 Sunday 18:22
ホテルを出発する日の朝、ウオノソボ市の市長さんが見送りにきてくれた。まだ若くて逞しい松方弘樹似の市長さんである。将来有望視されているだけあり、威厳のある風格を漂わせていた。


11908.jpg


ホテルを出発して、ディエン高原の見晴らしの良い所で休憩し、軽食をもてなしてくれた。


11924.jpg

その場所では、いくつかの花が育てられていて、気分を楽しませてくれた。


11926.jpg


11930.jpg


11931.jpg


11935.jpg


11941.jpg

記念撮影をし、ディエン高原二泊三日の旅を終えた。

11953.jpg

ヒマラヤ水晶フェア開催

2008.06.12 Thursday 21:33
このヒマラヤ水晶は現地に行って、採掘している人と仲良くなった増田さんが連れてきたものである。
今回、そのmaborocciの増田さんのご好意により、フェアを行うことになった。


ネパール、ヒマラヤのガネーシュヒマール山脈(ヒンドゥ教の神、ガネーシャの名がついた山脈、7110m)で産出したものだ。首都カトマンズから片道10日間歩いて、手作業で採掘し山から下ろし、そしてそこからダイレクトに東京までやってきたのである。ガネーシュヒマール水晶は、100年間に1㎝の成長過程なので、太古の叡智がびっしり詰まった水晶達だ。まさしく鉱物界の長老達といえる。

深緑の結晶が混じっている水晶が、クローライト水晶と呼ばれる。
浄化する力が世界最強と、ダライラマが絶賛したといわれている。
深緑のガーデンクォーツなのだが、緑色の成分はセラフィナイト(大天使の石)と同じだそうだ。
733.jpg
貴重な水晶が、しかも大量に店にやってきたものだから、梅雨など吹き飛ばされていく感じである。

ジメジメしたこんな時は、ヒマラヤ水晶で解消していただきたいと思う。
とても貴重な鉱物たちを是非見にきてほしい。


735.jpg


736.jpg

ジャワツアー報告6

2008.06.04 Wednesday 01:00
今回行ったウオノソボ市は、標高が2000メートルのところにあり、いままでの熱帯の国インドネシアというイメージとは異なる場所。日本の長野県に似ていて、気温も涼しく、過ごしやすいところである。気候のせいか、インドネシアに居る感じがせず、林間学校のような気分の錯覚を抱いた。

ホテルはとても歴史がある五つ星のホテルで、喜劇王のチャップリンが常宿として滞在していたというところに泊まった。最新式ではないが、しっかりした趣があるとても馴染みやすい場所だった。静かに時間が流れていて、空気が澄んでいて、本当に八ヶ岳の高原に来ているみたいな場所である。高原というのは、どこも一緒なんだなと感じた。

今回のツアーには、サンライズを見に行くというものがあり、3時半出発というかつてないスケジュールが組み込まれていた。天候は曇り空での決行だった、あいにく有名な三つのサンライズは見えず残念であった。ゴールデン、シルバー、ブロンズという三つのサンライズはどんななのだろう。朝早くの気温は、日本の冬と変わらないぐらい寒い。早くから行動していたので、いくら時間が過ぎてもまだ午前8時前だったり、もう時間の感覚がわからなくなり、みんなナチュラルハイな状態で時が過ぎていった氣がする。しかもこの日は夜まで、スケジュールがいっぱいなのだ。我ながら良く出来たなと思う。そしてみんな良くがんばったなと思う。

この日のおおよそのスケジュールは以下である。
3時半バスで出発、サンライズツアー
5時〜ヒンズー遺跡巡り
7時〜ディエン高原の歴史映画鑑賞
8時〜朝食休憩
9時〜儀式のパレード見物
10時〜精霊の宿った子供達のための儀式参加
11時〜寄贈した樹を植樹、瞑想する洞窟見物
13時〜昼食
15時〜精霊の宿った小人様との面会
17時〜ホテル着
その後は、サイキックな人たちとの個人セッションが
夜11時過ぎまで続いた。

以上がこの日の内容である。
余談であるが、前日の夜9時過ぎから11時ぐらいまで、ウオノソボ市の職員が我々のために簡単な歴史をスライドで説明してくれた。続く。

新商品情報

2008.05.28 Wednesday 14:36
ヘアーメイクアーティストの堀籠美香さんによる手作りかんざしとブローチが入荷。


547.jpg


549.jpg

完全ハンドメイドですので、各限定1個。
この夏、華やかに彩りのあるシーンを演出してください。

13の月の暦カレンダー入荷

2008.05.27 Tuesday 21:05
西暦2008年7月26日から始まる「13の月の暦」の新しい手帳とカレンダーが入荷しました。



616.jpg

青い電気の嵐の年
キーワードは、奉仕、活性化する、つなぎとめる。自己発生、触発する、エネルギー。


自然のリズムにあわせ、心と体が調整していきます。
周りと調和し、共時性(シンクロ)が起きます。
(自分も10年以上使用していますが、氣づきが増えたり、感覚が広がり面白いです。)

手帳は、カラーページになり、内容が充実し使いやすくなってます。
タテのカレンダーは、書き込みスペースが広くなり、キーワードも入って分かりやすくなってます。
卓上サイズは、1週間7日がヨコにならんだ4週4段の月めくりタイプ、壁掛けでも使用出来ます。

626.jpg

ヒーリングストーン情報

2008.05.20 Tuesday 13:42
147.jpg

昨年末から好評いただいています、限定特別価格の水晶丸玉についてお話します。
ブラジル生産直輸入で、研磨業者から直接入荷したものです。
日本ではそういうものは珍しく、エネルギーが純粋で強いと思います。
しかも、知る人ぞ知る偉大なチャネラーさん、WIWOHOさんのエネルギーが入っています。

ヒーリングストーンの中で丸玉に勝るものはないと云われ、最初に石を持つならば、水晶丸玉がオススメです。丸玉はエネルギーが増大する形の故、特に今回揃えた丸玉は結果が早く出やすいのです。
出来れば持ち歩くと、個人的な結果を出しやすくしてくれて、家に置く場合は、自分が長く居る部屋に置くことで結果を出します。


136.jpg

ヒーリングストーン入荷情報

2008.05.18 Sunday 14:23
きれいなブルーカルセドニーのカボションがお店に入荷しました。

img30_419.jpg

想像力の石。
コミュニケーション能力を高めたり、記憶力を向上させたり、前向きにしてくれる、
とてもハッピーなヒーリングストーンです。


お手頃サイズのルビーも入荷しました。

428.jpg

生命力を高める石。
ロードオブザリングのガンダルフが身につけて、暗黒の王からも汚されなかった石。
疲れを癒し、落ち込みから引き上げてくれる、ヒーリングストーンです。

ジャワツアー報告5

2008.05.18 Sunday 02:49
もうひとつの伝説は、精霊が宿っている人々のこと。

ウオノソボ市で生まれた人のなかに、身長が伸びない人々がいる。その人数はいつも変わらず、5名前後だそうだ。いわゆる小人伝説だ。その人々は精霊として、国や市から援助され守られて生活をしている。白雪姫に出てくる小人の精霊のような人々で、皆に敬愛されながら、生活をしている。

土着的な慣習と、神秘的な世界が入り交じったことなのだが、事実のこととして存在しており、今も大切にされている人々である。そのうちの二人が我々と会ってくれた。

人間の形をしている精霊もいるのだと云う思いと、人間は実は精霊なのかという思いが交差した。
この世に存在するものは、人間だけではないのだ。


801.jpg


この土地に伝わる伝統、慣習、風習は原初の形を残し、今もなお継続している。これは土地に宿るエネルギーのせいかもしれない。ウオノソボ市に来て感じたことは、何かが他の場所と違うということだ。植物や樹などが独特であり、そして天の世界を思い起こさせるような雰囲気があった。「エンジェルズトランペット」が沢山自生していたのも偶然ではないだろう。フラワーエッセンスにおいて、“霊的世界の受容”などの意味がある。



IMG_0715.jpg


今思い起こすと、夢の世界だったのではないかと、架空の世界での出来事のように思ってしまうところがあるが、今も存在している話なのである。自分でもとても不思議な感覚である。続く。

ジャワツアー報告4

2008.05.10 Saturday 04:14
ジョグジャカルタから3時間かけて、中央ジャワ・ウオノソボ市に行った。
標高2000メートルにある神秘の土地。ジャワの文化発祥の地と云われる場所。
8世紀に作られたヒンズー遺跡や3種類のサンライズが見れる土地。
謎に包まれていて、未だに継承されている風習・行事があり、国から守られている場所。

この土地では、神秘の言い伝えが今もなお現存しており、大切にされている。
そのひとつは、この土地の子供達のこと。

昔ここの王様であった霊が、子供に降りてくるという言い伝え。
この土地の子供達の中で、突然、髪の生え方が変わる子供が何人か現れ、それは王が宿った印として、この村では受け入れられる。
その生え方は、尋常じゃなく、レゲエの髪のように縮れて太くなって伸びてしまう。髪の毛全体的になる子もいれば、部分的になる子もいる。
彼らは、大切に扱われるが、親としては自分の子供に戻って欲しいと思っている。子供として戻すには、彼らが初めて自ら何か欲しいものを口にしたことが合図となる。それまでは、何も出来ないのだ。仮に親がその髪を切ろうとしても、とても痛がる上に、必ずまた同じ髪が生えてきてしまうという。
望みのものを言葉にした子供は、儀式を受ける資格を得、髪を切り、普通の子供に戻ることが出来る。
今回その儀式に参加させていただいた。儀式を行うにもお金がかかり、親がお金を工面出来なければ、行えないのだ。

白い布を体に巻いた5人の子供が並んで座っていた。
それぞれ子供なのに、目つきや態度が違っていた。大人びたオーラを醸し出している。言い伝え通り、王の霊が宿っている風格が見受けられた。
周りにはテレビ局などのメディアなども駆けつけ、多くの観衆に見守れながら行われた。
祈りが捧げられ、一人ずつ髪の毛が切られていく。
切り終えた子供は、みるみるうちに子供らしさをにじませ、純真な顔に戻っていく。
とても不思議である。演技でここまで出来るとは思えない。
ご両親の嬉しそうな笑顔が印象的だった。
このような場に立ち会えたことは、とても貴重な体験である。 続く。


766.jpg子供達が欲しいと口にした物


765.jpg


772.jpg

773.jpg

775.jpg


781.jpg

ジャワツアー報告3

2008.04.29 Tuesday 00:08
インドネシアの舞台演出家・ビモさんプロデュースによる、日イ国交50周年記念の舞踊公演を観た。
ビモさんは尊敬するアーティストの一人だ。
’93年の来日時の「精神性と芸術」についてのワークショップは忘れられない。
それが“インドネシア”との心を揺さぶる出会いでもあった。

ホールは超満員。立ち見+床座り、入れないお客さんもいるほどの盛況ぶり。
我々日本からのツアー参加者には招待席を用意してくださった。

今回の舞台には、ビモさん率いるプロのダンスグループ「ビモダンスシアター」と共にソカ村(「JJArt」が支援している被災地。ツアーでも毎回訪ねている。)の子供たちが参加するということで、ワクワクしながらも、どんなことになるかと正直ドキドキだった。
しかし、舞台が始まり、そんな不安は一気に吹き飛ばされてしまった。
見事な踊りと真剣な表情に胸が熱くなる。

舞台内容は、インドネシアの芸術と文化が満載だった。
ビモさんのイメージする世界を完璧に表現するダンサー達、
そして長野いづみさんの音楽がまた素晴らしい。
ビモダンスシアターのステージを観る度、魂が飛翔して行く。
これが芸術の力なのだといつも感じる。

そんなビモダンスシアターが、秋に来日します。またこちらでもお知らせしますので、ご興味をもたれた方はぜひ!

続く



img060.jpgimg069.jpg
<< 184 | 185 >>
<< November 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
うみやまあひだ オリジナル・サウンドトラック うみやまあひだ オリジナル・サウンドトラック
人生がキラキラ輝き出す幸運レッスン (中経の文庫) 人生がキラキラ輝き出す幸運レッスン (中経の文庫)
ライヴ・イン・ジャパン ライヴ・イン・ジャパン
TOTO XIV~聖剣の絆【紙ジャケット仕様】 TOTO XIV~聖剣の絆【紙ジャケット仕様】
Ghost Stories Ghost Stories
ベスト・オブ・KISS 40~限定盤(初回限定盤)(DVD付) ベスト・オブ・KISS 40~限定盤(初回限定盤)(DVD付)
ダーティ・ループス~コンプリート・エディション~(特典なし) ダーティ・ループス~コンプリート・エディション~(特典なし)
Tree(初回限定盤CD+DVD) Tree(初回限定盤CD+DVD)
1989~デラックス・エディション(DVD付) 1989~デラックス・エディション(DVD付)
アート・オフィシャル・エイジ アート・オフィシャル・エイジ
聖なる木の下へ アメリカインディアンの魂を求めて (角川ソフィア文庫) 聖なる木の下へ アメリカインディアンの魂を求めて (角川ソフィア文庫)
エスケイプ デラックス・エディション(完全生産限定盤)(DVD付) エスケイプ デラックス・エディション(完全生産限定盤)(DVD付)
シェイプ・シフター シェイプ・シフター
月に映すあなたの一日―ネイティブ・アメリカンの364のことわざが示す今日を生きる指針 (MARBLE BOOKS) 月に映すあなたの一日―ネイティブ・アメリカンの364のことわざが示す今日を生きる指針 (MARBLE BOOKS)
癒しの鍵―天使、アインシュタイン、そしてあなた 癒しの鍵―天使、アインシュタイン、そしてあなた
光の手―自己変革への旅〈下〉 光の手―自己変革への旅〈下〉
光の手―自己変革への旅〈上〉 光の手―自己変革への旅〈上〉
Crop Circles: Signs, Wonders and Mysteries Crop Circles: Signs, Wonders and Mysteries
新しいレムリア―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ 新しいレムリア―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ
レムリアの叡智―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ レムリアの叡智―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ
レムリアの真実―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ レムリアの真実―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ
2012年とその後―アセンション・エンライトメント・5次元世界へ向けて 2012年とその後―アセンション・エンライトメント・5次元世界へ向けて
光の輪―オーラの神秘と聖なる癒し 光の輪―オーラの神秘と聖なる癒し
新訳 魂のこよみ 新訳 魂のこよみ
花の宇宙―Michio’s Northern Dreams〈6〉 (PHP文庫) 花の宇宙―Michio’s Northern Dreams〈6〉 (PHP文庫)
大いなる旅路―Michio’s Northern Dreams〈5〉 (PHP文庫) 大いなる旅路―Michio’s Northern Dreams〈5〉 (PHP文庫)
森に還る日―Michio’s Northern Dreams〈4〉 (PHP文庫) 森に還る日―Michio’s Northern Dreams〈4〉 (PHP文庫)
Michio's Northern Dreams (3) 最後の楽園 PHP文庫 (ほ9-3) Michio's Northern Dreams (3) 最後の楽園 PHP文庫 (ほ9-3)
Michio's Northern Dreams (2) ラブ・ストーリー PHP文庫 (ほ9-2) Michio's Northern Dreams (2) ラブ・ストーリー PHP文庫 (ほ9-2)
Michio's Northern Dreams (1) オーロラの彼方へ PHP文庫 (ほ9-1) Michio's Northern Dreams (1) オーロラの彼方へ PHP文庫 (ほ9-1)
バガヴァッド・ギーター (岩波文庫) バガヴァッド・ギーター (岩波文庫)
奇蹟の医の糧―医学の四つの基礎「哲学・天文学・錬金術・医師倫理」の構想 奇蹟の医の糧―医学の四つの基礎「哲学・天文学・錬金術・医師倫理」の構想
シッダールタ シッダールタ
古代から来た未来人折口信夫 (ちくまプリマー新書 82) 古代から来た未来人折口信夫 (ちくまプリマー新書 82)
からだは嘘をつかない―うつ・不安・失感情、〈からだ〉からのアプローチ からだは嘘をつかない―うつ・不安・失感情、〈からだ〉からのアプローチ
幸せの絆 幸せの絆
風邪の効用 (ちくま文庫) 風邪の効用 (ちくま文庫)
第8のチャクラ―聖なる契りが宿る場所 第8のチャクラ―聖なる契りが宿る場所
チャクラで生きる―魂の新たなレベルへの一歩 チャクラで生きる―魂の新たなレベルへの一歩
7つのチャクラ―魂を生きる階段 本当の自分にたどり着くために 7つのチャクラ―魂を生きる階段 本当の自分にたどり着くために
癒しの光―自己ヒーリングへの旅〈下〉 癒しの光―自己ヒーリングへの旅〈下〉
癒しの光―自己ヒーリングへの旅〈上〉 癒しの光―自己ヒーリングへの旅〈上〉
ナチュラル・マジック―大地の力を生かす技 (聖なる知恵入門シリーズ) ナチュラル・マジック―大地の力を生かす技 (聖なる知恵入門シリーズ)
パスワーク―自分を変えたいと思うすべての人へ パスワーク―自分を変えたいと思うすべての人へ
思いやりのチャクラ―あなたの選ぶ行動が奇跡を起こす 思いやりのチャクラ―あなたの選ぶ行動が奇跡を起こす
エドワード・バッチ魂の植物―バッチの花療法への新しい洞察 エドワード・バッチ魂の植物―バッチの花療法への新しい洞察
魂のこよみ (ちくま文庫) 魂のこよみ (ちくま文庫)
Page Top