太古のレアストーン
シャリグラムが入荷しました!
聖なるヒマラヤ山脈。
そのヒマラヤ産のアンモナイト化石です!
ヒマラヤ産のアンモナイトを
内包している石のことをネパールでは、
シャリグラム(サリグラム)と呼ばれます。
アンモナイトが一部パイライト化しており、
化石としても珍しい逸品です!
パワフルです!
お仕事や何かを始めるのにオススメです!

この状態で発見され
中身がこうなっています!

【シャリグラム】
シャリグラムは、ネパールのダウラギリ山地と
アンナプルナ山地の間にある、
ヒマラヤのガンダキ川の河床から採取されます。
シャリグラムは、見て・拝んで、
最も吉祥なものとされ
サシュトラ(聖典)によるとシャリグラムは、
「正しい生活・富・保護・健康・快楽・霊的祝福」の
6つの価値観のために崇拝されます。
さらに、ガルーダ・プラーナム(聖典)には、
「シャリグラムが存在する場所では、
間違いなくムクティ
(サンスクリット語で救済を意味する)が保証される」
と記されています。
ヒンドゥー教の信仰においては
「ヴィシュヌ神の化身」とされ、
特にシャリグラムの中に見られる黒い模様やラインは、
ヴィシュヌ神のアイデンティティと結び付けられています。
最も大きく重いシャリグラムは、
オリッサ州のプリーにある
ヴィシュヌ神を祀るジャガンナート寺院で見ることができます。
その場所はダモダル・クンダ(
クンダはサンスクリット語で湖の意味)であり、
ここで見られるシャリグラムは
シャリグラム・シラと呼ばれています。
歴史的には、最初の人類が進化する1億年近く前から
存在していたことが判明しています。
ヒマラヤの山々になぜ海の生き物の化石が?
と思われるかもしれませんが、
ヒマラヤ山脈は、元々海底にあったといわれており、
7千万年ほどかけて隆起し
現在の標高7,000~8,000メートルになりました。

シャリグラム(サリグラム)/ブレスレット7-7.5mm
超貴重なブレスレットも入荷!
数量限定品!